海津大崎・長浜城・醍醐寺     2009年4月06日

青春切符、残りの一枚で少し早いとは思いましたが琵琶湖北端の
「海津大崎」の桜の花見に行ってきました。
予想通り未だ2分咲きぐらいでしょうか・・・・

でも、お天気も良く琵琶湖一周の花見の”ぶらり旅”
最高に楽しかったです。♪ d(⌒o⌒)b♪

安土城跡の桜も見たかったのですが、米原駅を過ぎた頃から居眠ってしまい
目が覚めたら草津駅でした。(笑)
安土城跡は、次回の山歩きで・・・・・・・(いつになるかわかりませんが・・・・(笑)

(アクセス)
往路:JR大阪駅〜山科駅(湖西線)〜マキノ駅
復路:マキノ駅〜近江塩津駅(北陸線)〜長浜駅〜安土駅(居眠り通過)(笑)
    〜山科駅(京都地下鉄東西線)〜醍醐駅(バス)〜醍醐寺参拝
    〜醍醐寺(バス)〜地下鉄醍醐駅〜JR山科駅〜JR大阪駅


桜 hanami (滋賀県:琵琶湖・京都:醍醐寺)


JR大阪駅から新快速「敦賀」行きに乗り、山科駅経由で湖西線の「マキノ駅」で下車。
駅から東へ進み琵琶湖の”湖のテラス”まで行き、湖岸沿いに「海津大崎」まで歩きます。
マキノ駅から約2kほど歩いたら”大崎並木口”に着きます。
開花は予想通り2分咲きぐらいですね。
少し早かった〜ぁ〜(´・ω・`)ショボーン
並木口から”大崎寺”まで約2k、湖岸沿い(近江湖の辺の道)に歩きます。

   ※海津大崎の桜
琵琶湖の北西部マキノ町海津大崎は、琵琶湖沿岸約4kにわたり樹齢70年を迎える”ソメイヨシノ”約600本が桜の
トンネルをつくる桜の名所です。

琵琶湖八景「暁霧・海津大崎の岩礁」としても知られる景勝地で、琵琶湖随一の岩礁、湖の碧、遠くに「竹生島」等が
望めます。

   ※大崎寺
近江西国九番の霊場で、大崎観音として親しまれています。

少し、足を伸ばして”清水(しょうず)の桜”へ・・・・・・
  
    ※清水の桜
樹齢300年を越えるアズマヒガンザクラ。
水上勉著「桜守」のなかでも賞賛されています。

海津大崎の桜花見を堪能したらJRマキノ駅までもどり、近江塩津で北陸線に乗り換えて長浜城へ・・・・・・
JR長浜駅から琵琶湖へ徒歩5分のところに豊公園があり、公園のなかに「長浜城」があります。
   
  ※長浜城
湖北は、室町時代末期から安土桃山時代にかけて、織田信長・豊臣秀吉の天下統一への戦乱のなかに
巻き込まれていきますが、特に長浜は秀吉が一国一城の主となった最初の拠点。

現在の長浜城は、昭和58年(1983)に再興され「市立長浜城歴史博物館」として開館。

豊公園の桜は、7〜8分咲きぐらいです。♪ d(⌒o⌒)b♪

長浜駅までもどり、次は彦根城・安土城跡へ・・・・・・(゜◇゜)~ガーン
米原駅を過ぎたころから居眠ってしまい、目が覚めたら草津駅でしたぁ〜!!(´・ω・`)ショボーン(笑)

今日、最後の桜の旅は京都の醍醐寺です。
JR山科駅で京都(地下鉄)東西線に乗り換えて、醍醐駅でバスに乗り醍醐寺門前で下車。
醍醐三宝院を拝観!!

   ※三宝院
三宝院は建造物の大半が重文に指定され、庭園全体を見渡せる表書院は寝殿造りの様式を伝える
桃山時代を代表する建造物です。
湖のテラス
海津迎賓館
湖上タクシー
清水の桜
大崎寺本堂
inserted by FC2 system