古都奈良・お水取り
2009年3月10日,火曜日、天気:晴れ、
古都奈良・東大寺の「お水取り」へ、”ぶらり写真ウォーキング”に?・・・・・・
2009年3月10日
       東大寺(お水取り)     

豊かな春を告げる奈良・東大寺の修二会(お水取り)
本行中(3月1日〜14日)に 二月堂の舞台で松明(たいまつ)が
毎夜ともされ、童子が松明を突き出して揺すると火の粉が夜空に
舞います。

特に12日夜は、ひときわ大きい籠松明が登場します。

     東大寺の修二会
東大寺の二月堂の本尊・十一面観音に僧侶たちが世の中の罪を
一身に背負い、代苦者が苦行を引き受ける者となり苦行を実践し、
国家安泰等を祈る祈願法要で俗にお水取りとよばれています。

もともとは旧暦の2月1日から2月14日まで行われていた行事で、
2月に修する法会として「修二会」といいます。
現在は太陽暦を採用して、3月1日から3月14日まで二月堂で
行なわれています。
inserted by FC2 system