ぶらりひな祭り
第4回”町家のひなめぐり”

2010年3月15日(月) 天気:くもりのち雨

日本一の山城跡が残る高取山の山麓に、今も往時の名残をとどめる
城下町の家並みと地酒の蔵元や薬膳料理が食べられる店がある
奈良県高取町の土佐町並み”町家のひなめぐり”に
午前中、定休日でないと出来ない用事を済ませて
午後から行って来ました。v(=∩_∩=)

近鉄吉野線「壺阪山」駅から国道を横断、突き当りの土佐街道をぶらりぶらり
今年は90ヶ所の町家に”お雛さん”が展示してあります。



まん中の掛け軸と
”いちまさん”は
太平洋戦争の時期を過ごして来た人形です

左は平成10年生れのお雛さんです




昭和30年代の
お雛様

昭和30年代の
御殿雛

昭和55年生れの
京雛

昭和42年生れの
お雛(京雛)さん




モゥ〜菜の花畑

メイン会場
雛の里親館



夢創館

幕末雛

昭和初期の
御殿雛


身代わり申

昭和29年生れの
御殿雛


お里・沢市のお墓

築270年の
久保家


※身代わり申(さる)
「身代わり猿」「願い猿」とも言われ、魔除けとして家の軒先にぶら下げて
災難を代わりに受けていただき、また背中に願い事を書いて吊るすと
願いが叶うといわれています。
inserted by FC2 system